株式会社イルカカレッジ

本  店
〒683-0852 鳥取県米子市河崎1598
TEL 0859-30-2188 FAX 0859-30-2273
東京支店
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目8番19号 赤坂フロントタウン3階
TEL 03-3593-7078

×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ウイルス対策

ウイルス対策

aiSave 抗菌CCFL照明

抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 

ラインナップ

                  メーカー希望小売価        19,800円(税別)           16,000円(税別)

抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 
抗菌照明ライトaiSave
 

  メーカー希望小売価    12,800円(税別)        21,800円(税別)

抗菌照明ライトaiSave
 

 

お問い合わせ

☏ 0859-30-2188
営業時間 9:00~18:00
定休日  日曜日 祝日
(月によって土曜日もお休みをいただいております。)

お問い合わせ

 

安全な消毒剤とは

消毒剤の度重なる使用で手が荒れていませんか?

消毒剤の度重なる使用で手が荒れていませんか?

コロナウイルスはエンベロープに包まれている【1】ので脂を溶かすアルコールや石鹸水による消毒はとても有効【2】です。でも、アルコールや次亜塩素酸は本当に安全でしょうか?
例えば、あなたやあなたの子どもたちがあかぎれやアトピーだったら?しみて痛くても、我慢するしかないでしょうか?健康な手でも1日に5回も消毒すると、手は荒れてしまいます。【3】
車内殺菌のためにアルコールを常備して発火した事例もあります。最大の危機を回避するために第2の危機を我慢して受け入れる必要はありません。

アルコールフリーで、肌に優しくて、口に入っても無害な殺菌消毒剤があるとしたらどうでしょう?それがウイルスPro’です。ウイルスPro’は、天然石から生成されたものです。天然の根酸によって70種類以上の微量ミネラルがイオン化して存在しています。原液は強酸性ですが、用途に応じて高倍率で希釈して使用していますので、自然界の営みと同じ原理であり、自然の浄化作用を活用した安全で新しい抗菌剤です。
 

ウイルスPro’の用途展開
①飲料用ミネラルウォーター
②養殖魚の生育管理
③汚水の浄化・家畜の糞尿の悪臭対策
④農業用生育管理(肥料のいらない健康栽培)
⑤抗菌剤

消毒剤の度重なる使用で手が荒れていませんか?
安全な消毒剤とは

ウィルスPro’を水で希釈すると最も反応性の高く、酸化力が強いOHラジカルが生成されます。OHラジカルが細菌やウィルスの表面に付着し、表面のたんぱく質から瞬時に水素(H)を抜き取り、タンパク質を分解し、不活性化します。抜き取った水素(H)とOHラジカルが結合し、水(H2O)となり放出されます。1,000倍に希釈して加湿することで、空間除菌と落下後の菌の増殖を防ぐことが期待できます。1,000倍希釈液は天然ミネラル飲料水の基準を満たしています。
ウィルスPro’はエンベロープを持つインフルエンザやヘルペスウイルス(HSV)【4】に対して、100~200倍で不活性化を示す科学的な実験結果があります。また大腸菌や黄色ブドウ球菌などの毒性のある菌に対しても一定の希釈水で効果があることが確認されています。

安全な消毒剤とは
安全な消毒剤とは
安全な消毒剤とは

ウィルスPro’200倍希釈液の抗インフルエンザウィルス不活化効果

ウィルスPro’は、1Lと100mlのボトルで販売をしています。それ以上の単位はご相談ください。保管する場合も容器を開栓後、劣化などの変化はなく常温での保管が可能です。
液状のため、目的に合わせた適度な濃度で希釈する工程は簡単にできます。
手指の衛生用では、100倍に希釈(浄水1Lに対して10ml程度)して使用します。
加湿器などで室内に煙霧する場合は1,000倍に希釈して使用します。

加湿器の使用例はこちらから

一般的に市販されているアルコール70%消毒液は1Lで3,500~7,800円となり、5,000円としても10回購入すると、なんと50,000円になります。
アルコールフリーのウイルスPro’消毒液に変更すると大幅な節約になることでしょう!
ウィルスPro’はたくさん使っても手荒れしない肌にもお財布にも優しい抗菌剤なのです。

加湿器の使用例はこちらから
加湿器の使用例はこちらから
加湿器の使用例はこちらから

加湿器のご注文はこちらから


 

加湿器のご注文はこちらから
加湿器の使用例はこちらから

接客や窓口業務も安心、観葉植物も青々と成長しています。手のひらサイズのスチーマーは外出時の面談や、お食事の時、電車での移動にも安心して持ち歩けます。

ご注文はこちらから

【1】コロナウイルスはエンベロープという、脂を主成分とする膜に包まれています。石鹸は脂の膜を壊し、ウイルスを殺す働きがあります。(中略)アルコール除菌剤も有効です。エンベロープは、アルコールでも容易に破壊できるためです。(東洋経済ONLINE 2020/2/1)
【2】コロナウイルスはアルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られています。(日本厚生労働省サイト2020/4/8時点版)
【3】今、こうした消毒液や頻繁な手洗いによる肌荒れに悩む人が相次いでいます。(フジテレビFNN PRIME 2020/3/25)
【4】https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kouhouka/pdf/020417-2.pdf(東京消防庁 2020/4/17報道発表資料)
【5】エンベロープがあるウイルス:コロナウイルス、ヘルペスウイルス(HSV)、インフルエンザウイルスなどエンベロープが溶けてウイルスが死滅すると感染しません。(北里大学講演-2019新型コロナウイルスの流行を受けて-)

飲んでも安全

ウイルスPro’の希釈水はスポーツ用ミネラルウォーターとして販売していました。
現在は工場をフィリピンに移しFDAを取得し、フィリピン他、アメリカやドバイで販売しています。

飲んでも安全
飲んでも安全

魚も健康

魚の飼育・養殖への応用はアクティブウォーターとして販売しています。
魚の飼育や養殖においては、水質の浄化、溶存酸素、温度及び、pHの管理が必要となりますが、アクティブウォーターの使用により、汚染物質が除去され、発育促進や病気の治療と予防などの効果があります。
また、鯉ヘルペス対策にも有効であり、アクティブウォーターの水産業での利用は淡水・海水の魚養殖、用水の浄化、活性化などに利用でき、また蓄養から活魚輸送、加工、鮮度の保持まで広範囲に利用できます。
アクティブウォーターの使用で以下の現象・効果があります。
・用水を作る場合、例えば塩素臭のしている水道水にアクティブウォーターを添加(濃度100ppmの用水)すると、脱塩素作業を行わなくても、塩素臭は直ちに消えて塩素の障害は現れません。
・通常、淡水の溶存酸素(DO)は、8ppm程度ですが、アクティブウォーターを100ppm添加した用水において過密に養殖した場合に、溶存酸素(DO)が4ppmになっても魚の健康や成育は妨げられません。
・アンモニア態窒素の酸化により生じたと考え得る硝酸態窒素が増加しますが、魚体に対する悪影響は見られません。
・残餌などの腐敗によるアンモニア態窒素の増加により、pH値が上昇(アルカリサイド)しますが、アクティブウォーターを添加することで、これが抑制されて酸性サイドに移行します。
・pH4以下でも、魚類は健全に成育している場合が多くあります。
・残餌・糞・死骸などの水中、水底での腐敗がほとんどなく、そのため、低質浮泥の還元が極めて少なくなります。
・魚類の摂餌状態がとても良好で、生育が驚くほど速くなります。
・ワムシ・ミジンコ等の微生物の繁殖が迅速に進み、稚魚の発育に有効です。
・水生植物が繁殖し水質の浄化に役立ちます。また、(アオコ)などの毒性の藻類は発生しません。
・斃死した魚体の血抜き、ワタ抜き、塩漬けなどの処理をしなくても、そのままで、腐敗せずミイラ化します。(海水・淡水)

汚水の浄化・家畜の悪臭対策

汚水から浄水への応用:アクティブウォーターとしてご提供しています。
汚水とは簡単に言えば、腐敗した有機物が水分子に付着した状態、または、水分子の集団の中に存在している状態で、水分子そのものが腐敗(変質)している状態ではなく、付着している有機物のみが腐敗(還元状態)しています。
アクティブウォーターを添加すると、一部のミネラルのAl・Fe・Mg・K などが酸化後の有機物に塩の形に化合して、不溶解物質に変化して凝固体となり析出します。この状況は、pH 値を7以上に調整しない限り継続します。
(A)水産加工廃水
この廃水は、蛋白質、脂肪及び、血液分が多く、塩分濃度が高い場合が多く、悪臭を放つ為、処理は大変です。
アクティブウォーター添加の方法で、比較的簡単に処理することが可能で、悪臭が急激に減少します。
また、汚濁成分である有機物を凝集回収して、飼料や肥料として利用することも可能です。
(B)家畜屎尿
豚の屎尿は、人の屎尿に近くて比較的に処理がしやすいのですが、牛の屎尿は塩分が多く、アルカリ性で処理は困難です。糞尿を分別後、屎尿をアクティブウォーター添加の方法で容易に処理できます。
また、家畜の飲用水に添加することで、糞尿の臭いそのものが軽減されます。
(C)養鶏廃水
養鶏事業では産卵鶏の場合は、その卵を洗う廃水の処理が大きな問題となっています。この廃水は、波卵物質(卵黄・卵白)・洗剤・糞・血液等の混合物であり、処理しにくいものです。アクティブウォーターによる廃水処理方式で、容易に解決でき、処理水は、洗浄水として再利用できます。ブロイラーの解体作業に伴う廃水の汚染度は極めて高いのですが、アクティブウォーターによる廃水の処理方式で可能になります。
(D)人の屎尿
下水道施設のない一般家庭の屎尿処理方法は、法律により指定された微生物処理方式の浄化槽を用いることが、義務づけられています。ただ現実には、微生物処理が不完全な場所もあり、この場合、アクティブウォーターによる処理方式で解決できます。
(E)化学産業廃水
COD 含有量の高い、処理困難な廃水です。このような廃水でも前処理と後処理を組み合わせて、アクティブウォーター方式の処理を行うことにより、処理できます。
(F)プール・サウナ・温泉・銭湯
これらに使用される用水は、公衆衛生法に基づいて塩素の使用が義務付けられています。多くの人が使用するので、汚染度が高く病気の温床となる可能性がある為、殺菌消毒は必須の条件ですが、塩素による殺菌は、残留塩素など、人体への影響が大きくなります。アクティブウォーターを添加して、循環使用すると殺菌作用が行われて、飲料水の基準に適合する水になります。

農業用生育管理

農業用生育管理(肥料のいらない健康栽培)
近年農業は化学肥料に頼らない無農薬有機栽培が見直されてきました。肥料は化学肥料であっても有機肥料であっても多くの窒素を投入することになります。その結果、農作物はすぐ腐り長期保存できなくなりました。また生育段階では台風が来たら収穫前の果実が落下し売り物にならなくなる。とか稲が倒伏して水に漬かってしまった。などという被害をよく聞くようになりました。ミネラルを栽培に取り入れることにより、倒伏しにくい稲作、腐らない果実(時間がたてば水分が失われて皴しわに乾燥しますが腐らない)を実現することができます。ミネラル栽培はアクティブウォーター(ウイルスPro’を1,000倍から5,000倍希釈液)としての生育比較をご参照ください。

農業用生育管理
農業用生育管理
農業用生育管理
農業用生育管理
農業用生育管理

YouTube

車内消毒加湿器

お問い合わせ
Contact

株式会社イルカカレッジへのご質問やご相談は
こちらにお問い合わせください。

TEL 0859-30-2188

営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
(月によって、土曜日もお休みを
いただいております。)

お問い合わせ